面白い…。

年のせいか…最近のテレビで面白いと思えることが少なくなってきた。 人を笑わせるとは、非常に難しいことだと思う。 それ故、そこには知性があったように思われる…以前は。 今はどうだろうか? 残念ながら、それを感じることが少ない…寂しい限りである。 な…

試練

コロナの脅威から抜け出せない日々が続いている。 当初は、近年のデング熱などと同様に、日本にはそんなに影響はない…。心配はない…。 そのように高を括っていた御仁も多いのではないだろうか? ところが…。 現状は悲惨なものとなっている。 まさに試練だ! …

発言と責任

文明とは素晴らしいものだ。 インターネット環境の充実で、今や世の中はこれまでに類を見ないほどの変革がなされ、誰でも発信者となれる時代になっている。 自己主張…昔の日本人には必要とされていたもの…。 しかし…、どうなのだろうか? その安易なまでの発…

マンモスの復活

少し前の話であるが、マンモスの復元が大々的に報じられたことがあった。 以前より語られてはいたが、2010年にロシア(シベリア)でほぼ完全な状態のマンモスが発掘されたことが大きな転機となったもよう。 最近も、その研究は着実に進んでいるようだ。 …

魔法の言葉

他言語を知っているわけではないので、比較は出来ないが…。 相手との距離感に、季節感、オノマトペなどなど… 我が母国語…日本語は素晴らしいと思う。 そんな中でも、大好きな魔法の言葉が 「ありがとう」と「ごめんね」だ。 勿論、時と場合にもよるのだが、…

戦争

毎年夏…8月になると終戦記念日が訪れ、ことさら戦争がクローズアップされる。 その中で色々な意見が交わされるが、実際に戦争を経験していない人間としては「戦争は残酷だ。よくないことだ。」こんなことくらいしか言えないのかも知れない。 恐らく現代の価…

知識と知恵

知識はあるが知恵がない。 知恵はあるが知識がない。 どちらがいいのか? そう聞かれれば、後者に軍配が上がりそうだ。 最近は、前者が多いとお嘆きの御仁もいるという…。 だが、ある程度の知識がなければ知恵も発揮できまい。 やはり少しは勉強も必要なのだ…

コロナ

コロナ禍が一向に収束の目途が立たないようだ。 緊急事態宣言で、回復の兆しが見えたのも束の間…。 再び、凄いことになってきている。 未曾有の事態に、我々は手をこまねくしかないのだろうか? そう言えば、コロナによる死亡のニュースをあまり聞かないが……

幽霊の寿命

最近話題となっている「幽霊の寿命が400年だった!」 どうやら、関ヶ原における目撃情報の激減がその根拠のようだ。 落ち武者幽霊の目撃情報が、減って来たのはそのためか! なるほど、納得である。 そうなると、20年後には島原の乱の幽霊達も寿命を迎えるの…

叱る

現在、日本人の道徳心が以前と変化しているのは事実であろう。 年配の人間にとっては、あまり好ましくない状況を見かけることもある。 例えば、電車での携帯電話である。 流石に最近はラインの普及で通話をする人は減っているようだが…。 それでも、以前電車…

地球の最も嫌がること…。

地球が最も忌み嫌うのは、もしかしたら文明の発展なのかも知れない。 人間にとって素晴らしい発明も、度を過ぎてしまえばそれは自然の摂理に反する愚かな行為となるであろう。 その真意は定かではないが、神話によってもその末路は哀れなものとして示されて…

自己〇〇

自分自身をしっかりと持つこと…とても大切だ。 自分の意見をキッチリと言う自己主張も必要である。 でも、ちょっと気を付けて欲しい。 自己チューはいただけないから…。 自己主張と自分勝手は180度違う。

重宝していた…。

コンビニのレジ袋がなくなった。 我が家のゴミ箱に被せる袋が無い…。 知らず知らず、役に立っていたんだなー。

いやいや、一寸待て。

私は仕事柄、若い世代の人達との交流も多かった。 今思えば、そういう世代の人達との交流が若くいられる秘訣であろう。 付き合ってくれた皆、ありがとう。 さて、仕事帰りやレッスン終了時に若者たちと飲むことも多い。 というか、それが楽しみでもあったの…

たいした話ではないけども…。

個人的に、野球は子供の頃から親しみのあるスポーツである。 そんな私のお気に入りは、阪神タイガース。 実は、これ漫画「巨人の星」の花形満が入団した球団だからなのだが…。 さて、そんな阪神タイガースで一つ気になることがある。 それはユニフォーム。 …

冷静に考えれば…。

高齢化社会が問題となってから久しい。 よく1人の高齢者を何人の現役が支えるのか…なんて数字が出てくるが。 実際に、1950年には12.1人の現役が1人の高齢者を支えていた。 1970年でもおよそ10人の現役が1人の高齢者を支えていた。 これを基準に考えることが…

1:9の法則

ビジネスやマーケティングで用いられる法則にパレートの法則「2:8の法則」がある。 ・全顧客の2割が売上の8割を生み出す。 ・2割の売れ筋商品が全体の8割の売り上げをあげる。 ・2割の従業員が売り上げの8割をあげる。 などなど 今の日本は1割のエリートが…

〇〇の自由というけれど…。

「〇〇の自由」…確かに必要なことだと思う。 でも、昨今それを耳にする場合に「え?」と感じないだろうか。 〇〇の自由は、本当にその主張を正当化するためにあるのだろうか? 少なくとも、それにより悲しい思いをする罪のない人がいる場合…。 その意味を再…

たまに間違われるそうな…。その2

日本語は難しい…。 たまに間違われるそうな…。 「熱にうなされる」 この間違い分かりますか? 正解は…。 「熱に浮かされる」 悪夢にうなされる…と混同してるのかも? でも、勘違いしている人が意外に多いようです。

昔は良かった…。

これは、年配者の口癖かもしれない。 3丁目の夕日が人気になったのも分かる気がする。 でも、そこには誤解があるかも…。 誰も、貧しい時代を好んでいるのではない。 昔は良かった…おそらくその多くは人付き合いのことだろう。

文明の進化

当然、文明の進化は喜ばしいことであろう。 でも、いささか進み過ぎではないだろうか? 人の苦労を助けてくれる文明の進化には歓喜をするが…。 いつしかそれが、人を楽させるものへと変わっていないだろうか? 当然、弊害もあらわれる。 コミュニケーション…

たまに間違われるそうな…。

漢字は難しい…。 たまに間違われるそうな…。 「完壁なお酒落女子」 この漢字の間違い気付きますか? 正解は…。 「完璧なお洒落女子」 壁と酒ではありませんね。 でも、結構勘違いしている人が意外に多いようです。

感謝・感激

先日所用があり、久々に外出することになりました。 このご時世ですし、正直まだ足取りに不安もあったのですが…。 杖を手にバスに乗り込むと…「あのーどうぞ」と優しい声。 その声の主は、20歳前後の若い女性でした。 自分の席から立ち上がり、私に席を譲っ…

コメンテーター

日々、様々なコメンテーターがテレビを賑やかにしている。 それは良いことだと思う。 医師・弁護士・美容研究、そして芸能人…。 言わずと知れたその道のスペシャリストたちである。 しかし…。 その道以外も、同様にスペシャリストなのだろうか…?

認めること

自分が理解出来ないことを信じない…。 まーそうですよね。 でもさ、自分の知ってることなんて、世の中のことから見ればほんの僅か。 知らないことだらけなんだよね。 飛行機を作ることは出来ないけどさ、便利だからと利用する。 そういう便利なものだと認め…

男女の相性

男と女。 その相性は…やはり良くありたいものですね。 でも、その尺度は一体なんだろうか? 価値観…なるほど。それも一理ありますね。 手を繋いだ時のフィット感。 意外とこれが侮れない。

デジタル化

世の中便利なデジタル化! …ではありますが…。 恋愛は、やはりアナログであって欲しいもの。 嫌いじゃない…。 このニュアンスも奥ゆかしくて素敵では?

Barrier free

バリアフリーと言うけれど。 差別はいけない! 世の中バリアフリーに! そう言う人の心中これにあらず…。 実はこれが、意外と多い。 過剰な特別。 そこに差別を感じることもあるのだ。

地位が人に与える影響

地位が人を作ることは確かにある。 しかしながら・・・。 人をダメにすることもあるようだ。 お偉いさん。 まー、他人を見下すことの多いこと…。

奇跡的に助かったおっさんの独り言です

さて、これまでの人生でブログなるものは無縁でした。 と申しますより、自分のことを世間にアピールする…と言うことに抵抗があったのです。 世代的なものもありますね。 必要な主張は、現場で顔を見合わせた中で、必要に応じて行えば良かった。 しかし、自宅…